コレキニ

気になったテーマや話題についての雑感やまとめ、日記。

奨学金の滞納問題は借金だということを知らないというのが理由なのだろうか。

 今回は学生向けの奨学金についてのお話。

「奨学金」延滞者急増、その意外なワケ 知らなかったではすまされない | ドクターZは知っている | 現代ビジネス [講談社]

いまの状況は返済資質というよりも返済能力の部分が問題になるんじゃないかな。名称を低金利学生融資とかに変えちゃえばいいのに。

2016/03/23 10:54

 

「返還義務をいつ知ったか」という調査項目がある。それによると、延滞者のうち、奨学金を借りる前に返済義務を知っていた人の割合はわずか56.1%。これは無延滞者の92.5%と比較して、著しく低い

 

とあります。つまり、奨学金を借金だと認識していなかった人の方が、延滞率が高いということから問題は「返済資質」なのではないか?というお話ですね。

借金だということを最初から知らせておけば、延滞問題は大きくならないはずという考え方です。

 

その一方で同記事中には下記のような起債もあります。要するにこれは返済能力(借金を返せる金銭的な余裕や能力)が直接のきっかけと言うことが書かれているわけです。

 

機構の「平成25年度奨学金の延滞者に関する属性調査結果」によれば、返還できず延滞せざるを得なくなった理由は、「家計の収入が減った」ことがきっかけとされている。

 

問題はやはり返済能力

借金と知らなかった人は、確かに金融リテラシーは低いのかもしれません。
最近の奨学金日本学生支援機構)は滞納したら普通に事故情報として登録するので、延滞=住宅ローンやクレジットカードが組めないみたいな大きな問題につながります。

参考記事:クレジット・ローンの事故情報(ブラックリスト)はいつ消える?確認は?

 

そうしたことを知らない人ほど、安易な気持ちで延滞することはあるかもしれません。
ただし、今の奨学金における本質的な問題は非正規比率の高まりのよう返済能力(収入の低さ)が根底にあるはずです。

 

ちなみに、この返済問題について、収入面に問題がある人は延滞をするのではなく「返還が難しいとき - JASSO」にある通り減額や猶予の申請を行うこともできます。
借りてしまった物をなかったことにすることはできませんが、支払を緩やかにすることはできます。

 

自己破産すればOK?

だめです。日本学生支援機構奨学金は連帯保証人を求めています。通常は両親や親せきがなっているはずで、そちらに請求が行くことになります。
(機関保証を利用している場合は別)

karirumae.com

保証人にはなるな!と口酸っぱく言われることも多いですが、奨学金などで求められた場合は断り様が無いですからね。。。

 

 

参考リンク

独立行政法人日本学生支援機構 - JASSO

奨学金と教育ローンの違いを比較

大学生と奨学金。奨学金は借金である

 

結局、ドコモ(レガシーキャリア)に期待しても無意味なのかなと思った話

 

スマホ「実質ゼロ円」、1カ月でまさかの復活 | 週刊東洋経済(ビジネス) | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

ドコモ歴15年以上あって、いつかきっとロイヤリティの高いユーザー向けに原資を回してくれると願いながら、5年以上経過しています。

2016/03/22 15:22

 

結局、乗換に対するインセンティブってのは長期ユーザーである私たちが払っている通信料から出ているわけで、乗換しまくってる人にお金を配っている状態ですよね。

ドコモも一応、ステージとかあって長期利用者にプラスに見えるような特典も用意しているけど、結局はシルバーステージどまり。

 

もうちょっと、長期ユーザー向けに原資を配れないものですかねと期待していますが、期待するだけ無駄なんですかね。

 

ドコモの場合、最上級ユーザーにはカードを持つだけなれる

私がドコモなので、他のキャリアの細かいところは正直分かりませんが、15年以上使っているユーザーはドコモのdポイントクラブ上「シルバー会員」になっています。

でもその上の「ゴールド会員」の方があきらかにメリットが大きいです。

シルバー会員(1%のポイント還元+その他の特典)
ゴールド会員(10%のポイント還元+その他の特典9

 

dカードゴールド(旧:DCMX gold)はドコモのヘビーユーザーはメリット

にも書かれているけど、1万円以上をドコモに払っているなら明らかにdカードゴールドを作った方がお得な状況になっています。新規のユーザーにも言えることで、ある程度まとまったお金を払うユーザー(ドコモ+ドコモ光の契約など)なら、15年以上使っているユーザーも1年未満のユーザーも特典はほぼ一緒なんだよね。

 

せめて、プラスαの特典か割引をもっと充実させてほしいんだけど、今回ブクマした東洋経済の抜け穴探しの記事を読んで、レガシーキャリアにはもはや期待できないということがわかりました。

 

ソーシャルゲームの課金アイテム数万円分がもらえるという広告に引っかかった時の対応策

メールアドレスを変更して登録したことを忘れること。

 

これしかないです。悪質なサイトはそもそも、退会すらできない仕様になっていることが多く、登録されたメールアドレスに対して異常な量のスパムメールを送り続けてきます。

絶対に換金できないわけじゃないかもしれませんが、道のりとしてはかなり厳しいでしょう。

給与振込先銀行を住信SBIネット銀行からスルガ銀行ANA支店に変更。金利からマイルへ

2016年3月になって、各銀行の預金金利も下がりましたねー。

 

大手銀行・ゆうちょ:0.001%
住信SBIネット銀行:0.001%
ソニー銀行:0.001%

定期預金もダメダメです。私のメイン銀行である住信SBIネット銀行は3カ月~3年定期まですべて0.03%。ふふってなるくらい低いですね。預けておく意味があるのかといえるほど。

 

そんなわけで、預金としての預け先をどうにかしようと検討しているわけで、表題のスルガ銀行ANA支店を見つけました。

 

給与振込だけで年に600マイルがもらえるスルガ銀行ANA支店

マイナス金利対策ということで、こちらに切り替えてみようかな。マイル付き定期預金もよさげ。

2016/03/03 11:44

 

これは結構良さそうです。定期預金にもANAマイルが貯まるというタイプがあるみたいです。金利はゼロでもANAマイルがもらえるなら価値あるかなーといった感じです。

 

振込手数料とかATM手数料はやっぱり住信SBIネット銀行とかに見劣りしますので、完全に全預金を移せるわけじゃないですが、いざという時は必要だけどちょっとまとまったお金はこちらに移動させようと思っています。

クレジットカードを拾ったら警察に届けるより先にカード会社に連絡しよう

先日、実家に帰った時に道(田舎)を歩いていたら、クレジットカードが3枚ほどが無造作に捨ててあったんです。

あー、財布盗んだとか何かで誰かが捨てたんだろうなぁと思って、面倒だけど警察にお届けしたんです。これが2週間くらい前のこと。

 

クレジットカードを拾ったらカード会社に連絡をするとお礼(薄謝)がもらえる | クレジットカードのブログまじかよ。普通に警察届けたわ。2016/02/24 10:22

たしかに、自分のカードを見たら薄謝やRewardって書いてあるね。

 

そうか、クレジットカードは警察じゃなくてカード会社に電話したらよかったんですね。3枚あったし別々のカード会社だったら薄謝(謝礼)ってのが数千円分もらえたってことなんか。

しかも、警察(交番)で時間取られたことも考えるとクレジットカードを拾ったらカード会社に電話っていう風に覚えましょう。

 

ポイントサイトを駆使しまくってANAのマイルをためてファーストクラスに乗ろうって話

いろんなことを考える人がいて、それを実行する人がいて、やったひとが得をするって話になるんでしょうか。

 

ポイントサイトの活用でANAマイルを年間に20万マイル以上貯める方法

 よくこうした道を思いつくなぁ。知れ渡るとふさがれるのかな。

2016/02/19 15:12

 

詳しくは上のサイトで見てもらえばいいと思うんですけど、ざっくり書くとANAマイレージを貯めるために、ポイント交換サイトの中で有利なレートを提供している交換先を(道)を作って、ポイントサイトで無料会員登録とかでポイント貯めて実質無料で飛行機(ファーストクラス)に乗りましょうやって話です。

そもそも、ポイントサイトで20万円分のポイントを貯めること自体が難しいように思ったのですが、サイトをみるとFXとかの口座開設だと1件で1万近いポイント出たりするんですね。

まぁ、無理じゃないか・・・。って感じですね。

 

 

追記)

気になってググってみたら、この方法ってメジャーなのか色々なブログやさいとで紹介されていたので、みなさんご存じな話だったみたいです。
中には実績も写真付きで公開されている方もいました。うーむ。

住信SBIネット銀行、制度改悪(スマートプログラム)に対する対応方法

2016年1月より、スマートプログラムというランク制度を設けることになり、一定の条件を満たせなければ、従来の「振込手数料月3回まで無料」や「ATM使い放題」といったサービスが受けられなくなります。

 

最低限となるランク1

ATMの手数料無料利用回数:月2回
他行への振込手数料無料回数:月1回

となり、現在の状況よりもかなり悪化します。
 

お手軽にランク2を狙う方法

ランク2になった場合

ATMの手数料無料利用回数:月5回
他行への振込手数料無料回数:月3回

となり、ATMに回数制限はありますが、現在の状況に近くなります。

ランク2を目指す条件は「100万円以上の預金」もしくは「下記項目から2つ以上を満たす」というものです。

 

総預金の月末残高が1,000円以上 かつ 以下の1~8の条件に2つ以上該当

  • 1. 外貨預金(普通・定期)の月末残高あり
  • 2. 仕組預金の月末残高あり
  • 3. SBIハイブリッド預金の月末残高あり
  • 4. カードローンの月末借入残高あり
  • 5. 目的ローンまたは不動産担保ローンの月末借入残高あり
  • 6. 純金積立の引落しあり
  • 7. 給与、賞与または年金の振込あり
  • 8. デビットカードのご利用金額合計が月間1万円以上

 

とりあえず1000円の残高はよしとして、簡単に目指せそうでほとんどお金がかからないものとしては、下記の3つがあります。

 
以上です。とりあえず、私の場合は1ドル外貨預金SBIハイブリッド預金でランク2の条件は満たせそうなのでとりあえずはこのまま行きたいと思います。
でも、最近は預金金利も他のネット銀行などと比べても悪くなっているので使い続ける必要があるかどうかは微妙な状況だと思います。
 
 
ただ、イオンをあんまし使わないからATM的な面で不安があるんですよね。。。