コレキニ

気になったテーマや話題についての雑感やまとめ、日記。

奨学金の滞納問題は借金だということを知らないというのが理由なのだろうか。

 今回は学生向けの奨学金についてのお話。

「奨学金」延滞者急増、その意外なワケ 知らなかったではすまされない | ドクターZは知っている | 現代ビジネス [講談社]

いまの状況は返済資質というよりも返済能力の部分が問題になるんじゃないかな。名称を低金利学生融資とかに変えちゃえばいいのに。

2016/03/23 10:54

 

「返還義務をいつ知ったか」という調査項目がある。それによると、延滞者のうち、奨学金を借りる前に返済義務を知っていた人の割合はわずか56.1%。これは無延滞者の92.5%と比較して、著しく低い

 

とあります。つまり、奨学金を借金だと認識していなかった人の方が、延滞率が高いということから問題は「返済資質」なのではないか?というお話ですね。

借金だということを最初から知らせておけば、延滞問題は大きくならないはずという考え方です。

 

その一方で同記事中には下記のような起債もあります。要するにこれは返済能力(借金を返せる金銭的な余裕や能力)が直接のきっかけと言うことが書かれているわけです。

 

機構の「平成25年度奨学金の延滞者に関する属性調査結果」によれば、返還できず延滞せざるを得なくなった理由は、「家計の収入が減った」ことがきっかけとされている。

 

問題はやはり返済能力

借金と知らなかった人は、確かに金融リテラシーは低いのかもしれません。
最近の奨学金日本学生支援機構)は滞納したら普通に事故情報として登録するので、延滞=住宅ローンやクレジットカードが組めないみたいな大きな問題につながります。

参考記事:クレジット・ローンの事故情報(ブラックリスト)はいつ消える?確認は?

 

そうしたことを知らない人ほど、安易な気持ちで延滞することはあるかもしれません。
ただし、今の奨学金における本質的な問題は非正規比率の高まりのよう返済能力(収入の低さ)が根底にあるはずです。

 

ちなみに、この返済問題について、収入面に問題がある人は延滞をするのではなく「返還が難しいとき - JASSO」にある通り減額や猶予の申請を行うこともできます。
借りてしまった物をなかったことにすることはできませんが、支払を緩やかにすることはできます。

 

自己破産すればOK?

だめです。日本学生支援機構奨学金は連帯保証人を求めています。通常は両親や親せきがなっているはずで、そちらに請求が行くことになります。
(機関保証を利用している場合は別)

karirumae.com

保証人にはなるな!と口酸っぱく言われることも多いですが、奨学金などで求められた場合は断り様が無いですからね。。。

 

 

参考リンク

独立行政法人日本学生支援機構 - JASSO

奨学金と教育ローンの違いを比較

大学生と奨学金。奨学金は借金である