コレキニ

気になったテーマや話題についての雑感やまとめ、日記。

2014-01-01から1年間の記事一覧

医療保険とリスクテイク。妊娠計画はコントロールできるリスク

医療保険を始めとした保険は万が一のための保険です。 最近ではリスク細分型のようにその人の状況(健康状態や喫煙習慣の有無など)で保険料が割安になったり割高になったりするものもありますが、基本的には「平均的な姿」を前提に設計されます。 危険な仕…

リクルートポイントとPontaの相互交換がスタート。高還元率のカードを比較してみる

知りませんでした。。 リクルートカードというクレジットカードがあり、2%の還元率ということは知っていましたが、使い道がリクルート関連ということで検討もしておりませんでした。 でも、Pontaとリクルートポイントは提携しおてり、結果としてリクルート…

リスクオンリスクの金融商品を売って手数料をぼったくる金融機関

三井住友銀行で一番売れている投資信託(森本 紀行) - 個人 - Yahoo!ニュース 銀行や証券会社で「売れているファンド」は良い投資信託か? 三井住友銀行で売れているファンドNo1の「欧州ハイ・イールド・ボンド・ファンド(豪ドルコース)」についてのお話で…

確定拠出年金の改正は公的年金制度を改悪する前段階か?

確定拠出年金が使いやすくなる。公務員、主婦も加入可へ | 投資金融ブログ これまで加入できなかった公務員や主婦(第3号被保険者)への加入ができるようになったことに加えて、企業年金がある会社に勤めている人も加入ができるようになる見込みということで…

自動車保険の保険料と保険会社の選び方

来月が自動車保険の更新だったので、見積もりとかしてみたわけです。 すると、SBI損保とか今の保険よりも2万円くらい安い見積もりでくるものですから、どうしたものかと検討しています。 ところでやっぱり気になるのが「評判」の部分。 自動車保険の満足度ラ…

特定支出控除が前年比260倍と結構利用されている。サラリーマンの節税。

会社員の特定支出控除、利用者が急増 13年度260倍に :日本経済新聞 "13年度分で制度を使った人は1600人で、前の年(6人)から約260倍" 特定支出控除というのは、サラリーマンが経費を使った時に認められる税控除です。昔からあったのですが、使い勝手が大…

ネット生保、ライフネット生命がうまくいかない理由と業界の矛盾点

ネット生保のライフネット生命の業績があまり良くありません。 スクープ 内部資料入手!発表します「損する保険」が分かりました | 賢者の知恵 | 現代ビジネス [講談社] などで、既存の生保・医療保険などの手数料率の高さが指摘されていますが、この生命保険…

任意保険の加入率と事故のリスク

24歳、生まれて初めて追突事故に遭う。 - YESかNOか半分か。 相手は紳士的な対応だったけど任意保険には加入していなかったということらしいです。気になったのでちょっと調べてみました。 自動車保険都道府県別加入率(PDF) 2012年のデータですが、全体では…

子供にお金を自己管理させる話と子供の銀行口座

【続編】子どもの携帯代が高いと思う方へ~100万を高1娘に投げた結果…~NAI・NAI起業のなまはげみき vol.9 / コラム ファミリー / FanFunFukuoka ファンファン福岡 ちょっとした話題になっている話です。子供に100万円を与え高校3年間をその金で生活…

IEの使用禁止とオンラインバンキング

社内でIE禁止令を出したのはいいんだけど、業務上で使っているオンラインバンキングのシステムがIEにしか対応していませんというお話。 仕方ないので手数料高いけど、普通の振込で対応しました。 面倒くさいこと限りなし。あと業務系のシステムでIE以外不可…

賃貸マンションで不動産投資。その利点とは?

賃貸マンションを持つメリット - HPO機密日誌 賃貸マンションの場合、ある程度規模感をもってやることで1戸当たりのコストを調整することができる上、減価償却費という形で節税にも利用できるという記事です。 不動産投資については、私は基本的に場所と建て…

サラ金の金利、上限金利20%をもとの29.2%に戻すことが検討される。マッチポンプ万歳

貸金業の金利規制緩和 自民が法改正検討 :日本経済新聞 貸金業者に対する規制強化は、2010年前後に自民党が主導して行いました。主な対策としては上限金利の引き下げ(29.2%から20%)と年収の1/3までの総量規制実施です。(総量規制については「キャッシ…

内縁の妻と生命保険の面倒さと相続の問題

うちの親が離婚した。嘘みたいな理由で。 - コウモリの世界の図解 夫婦別姓を維持するために離婚したというお話。理由は色々変更するのが面倒だからということ。 確かに、これまで別姓を使ってきて、いまさら姓を変えるというのは面倒かもしれません。でも、…

パナソニックが家庭用の照明をすべてLEDに変更

白熱電球はもちろんですが、蛍光灯も一般家庭から無くなる日は近そうですね。正直なところ、LEDはまだまだコスパ的には対応できていないと思うのですが、省エネという観点からは完全にこちらに移行することになりそうですね。 「LEDのメリット、デメリット」…

都市銀行のコンビニATM手数料有料化とその理由と対策

いつの間にか俺のコンビニATMが有料になっていた件 | 俺の貯金日記 上の記事のように批判的な内容が多いようです。実際、調べてみると大手銀行のコンビニATM手数料は下記のように昨年末に変更になっています。 三菱東京UFJ銀行平日時間内:無料→105円平日時…

消費税の増税とエコポイントの教え。価格弾力性の低い商品は買わなくていい。

いよいよ今月末で消費税5%さようなら、そして消費税8%こんにちは。となるわけです。 消費税増税前に買わなくっちゃと思ったあなた、そういう方にはエコポイント(家電エコポイント)のことを思い出していただきたいわけです。 家電エコポイントで安くなって…

集中力と記憶力がアップする香りはローズマリー

勉強や仕事のおともに「ローズマリー」で集中力と記憶力アップ! | ハーブマガジン "ローズマリーの香りが漂う部屋の方が成績が60%以上高かった" これが本当なら、オフィスではある程度金をかけてでも、オフィス内をローズマリーの香りで充満させるべきだと…

弱者のためのセーフティーネットと融資、生活福祉資金貸付事業

お金に困った時に無利子でお金を借りる方法!(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース ここで紹介されているのが「生活福祉資金貸付事業」という制度。これは社会的弱者のために、低利で融資をするというしくみなんですね。金利は低く保証人さえいれば0%にでき…

仕事で使うビジネス会話の基本とそのチェック項目。

ビジネス会話の基本 オフィスマナー / ビジネスマナー ・● "6W2H"を考えて話す・● 結論から話す・● 相手の理解度を見ながら話す・● わかりやすくはっきりと・● 「クッション言葉」を使って丁寧に ということ。自分にできているかチェック。 6W2Hまあ、これは…

ペナルティ貯金という貯金と生活習慣改善

最近はじめたのが「ペナルティ貯金」 自分に課した課題をやれなかった時に、夫婦の貯金箱にお金を入れるというもの。 自分の貯金箱なら意味ないけど、夫婦の貯金箱なので自分じゃあ使えないお金になるというのがミソです。 まずは、夫婦でルールを作ってそれ…

NISA+単元未満株取引+楽天銀行、夢の饗宴で高収益率

ケチ?戦略?楽天銀行ゴールドラッシュプログラムと端株取引 | Money Lifehack 今は名前が変わって「株式配当金受取プログラム」となっているわけですが、このサービスとSBI証券のNISA口座を組み合わせることでどえれーことができそうな気がするわけです。 …

パート主婦の年収の壁と社会保険制度

パートさん必見の103万円の壁と130万円の壁 | アルバイトと税金 良く言われる話ですね。このような年収の壁があるから、女性の労働市場が開かれないという話もあります。 日経新聞でもこれらの障壁によって生じる潜在的な労働力は787万人と表現されていまし…

銀行の定期預金キャンペーンで注意したいコト

資産運用で注意したい「年率換算」の罠 | Money Magazine これは最近よくみかけますね。 定期預金金利10%(年率換算)みたいなやつ。でも定期預金期間は短いから最終的にはそこまで儲かる話じゃないってやつです。 ここまで極端な例じゃなくても新規口座開設…

ネット生命保険(ネット生保)の減速感とその対策

金融サービスのネット化が進んでいる中で最後のネット金融と言われていたネット生保が苦戦しているようです。 ・ネットバンク(ネット銀行)・ネット証券 といち早くネットにシフトできた金融サービスと異なり、コンサルティング的な要素の他、人的つながり…

変動金利の住宅ローンを組んだ方の金利上昇リスクへの対応

住宅ローンの金利タイプのトレンドは変動金利?|サラリーマン大家Jのブログ 上のブログ記事にもある通り、平成24年にはおよそ半数以上の住宅ローン利用者がローンを「変動金利タイプ」で組んでいます。 なぜなら、金利が安いから。最新の住宅ローン金利をみ…